2024年度 活動報告の記事一覧 2025.02.20 ミッドウィンターミーティング 2月15日にミッドウィンターミーティングが開催されまた。昨年度と同じく3名の会員によるケースプレゼンテーションをしていただきました。トップバッターは権田宏視先生(札幌市勤務)が天然歯を模倣した歯科技工... 2024年度 活動報告 2024.12.08 2024年度 第4回症例検討会・例会 12/7に症例検討会を行いました。一人目は荒川英雄先生(札幌市開業)が上顎前前歯部における治療を考えるというタイトルで発表していただきました。補綴方法としてインプラント、接着性ブリッジを選択する際の利... 2024年度 活動報告 2024.11.08 第9回合同例会 in 名古屋 御園座 10月25、26日に第9回合同例会が伝統と格式高い御園座にて開催されました。全国12支部の代表者による会員発表と、今回は韓国のスタディグループSKCDのYoon先生による特別講演がありました。北海道支... 2024年度 活動報告 2024.10.15 2024年度 第3回例回 10月13日に上原芳樹先生(東大阪市 有限会社ファイン代表取締役)を招聘し「IOS・デジタルを活用することで歯科治療の何が変わるのか!?」という演題で講演していただきました。 &... 2024年度 活動報告 2024.07.09 2024年度 第2回症例検討会・例会 7/6 17時から症例検討会をデンツプライシロナ札幌支店ショールームにて行いました。今回発表していただいた先生は皆さんSJCDでは初めての発表でしたが、しっかりと資料採得をされていて、充実した症例検討... 2024年度 活動報告 2024.05.13 2024年度 第1回症例検討会、例会 5月11日総会終了後、新進気鋭の若手歯科医師2名がケースプレゼンテーションを行いました。目は平田先生(雄武町勤務)が既にインプラントが複数本入っている咬合崩壊症例を提示した。包括的アプローチによって、... 2024年度 活動報告
2024年度 活動報告の記事一覧 2025.02.20 ミッドウィンターミーティング 2月15日にミッドウィンターミーティングが開催されまた。昨年度と同じく3名の会員によるケースプレゼンテーションをしていただきました。トップバッターは権田宏視先生(札幌市勤務)が天然歯を模倣した歯科技工... 2024年度 活動報告 2024.12.08 2024年度 第4回症例検討会・例会 12/7に症例検討会を行いました。一人目は荒川英雄先生(札幌市開業)が上顎前前歯部における治療を考えるというタイトルで発表していただきました。補綴方法としてインプラント、接着性ブリッジを選択する際の利... 2024年度 活動報告 2024.11.08 第9回合同例会 in 名古屋 御園座 10月25、26日に第9回合同例会が伝統と格式高い御園座にて開催されました。全国12支部の代表者による会員発表と、今回は韓国のスタディグループSKCDのYoon先生による特別講演がありました。北海道支... 2024年度 活動報告 2024.10.15 2024年度 第3回例回 10月13日に上原芳樹先生(東大阪市 有限会社ファイン代表取締役)を招聘し「IOS・デジタルを活用することで歯科治療の何が変わるのか!?」という演題で講演していただきました。 &... 2024年度 活動報告 2024.07.09 2024年度 第2回症例検討会・例会 7/6 17時から症例検討会をデンツプライシロナ札幌支店ショールームにて行いました。今回発表していただいた先生は皆さんSJCDでは初めての発表でしたが、しっかりと資料採得をされていて、充実した症例検討... 2024年度 活動報告 2024.05.13 2024年度 第1回症例検討会、例会 5月11日総会終了後、新進気鋭の若手歯科医師2名がケースプレゼンテーションを行いました。目は平田先生(雄武町勤務)が既にインプラントが複数本入っている咬合崩壊症例を提示した。包括的アプローチによって、... 2024年度 活動報告